昨日は理事長杯の決勝ラウンドが行われていた。
あたしは出場資格(ハンデ15以上)はあるけど、女子は白マークからなので、ご遠慮(^。^;)
誘われて最終組の後ろに付いてラウンドさせて貰った♪
同伴のメンバーはハンデ1と2‼(@_@)
緊張からか、いきなりスタートホールで右にOBを打ってしまい、バタバタしての9打スタート( ̄▽ ̄;)
けど、そこから無我夢中で自分の飛距離を信じて打ってった♪
そしたら買い替えたオノフのアイアンがいい仕事してくれて♪
今まで届かなかった距離が届いたりしてパーオンが増え、おかげでパーがたくさん取れた♪
同伴の二人がプレーテンポ良く、バターもものすごい寄せて来るので、勉強になって♪
引っ張られるようにスコアが良くなった♪
結果
花尾カントリー
東➡中
46(18)-39(16)=85(34)
特に後半の中コースでの39は自己ベスト‼(ノ≧▽≦)ノ
パーが6個も取れて、残りは3個のボギー‼(@_@)
自分が1番びっくりした(笑)
ひたすら二人にくっついて行く事だけ考えて、打って行った結果♪
『なんかパー多くないけ?』
同伴の人に言われても後半はスコアあんまり考えないで、1ホール1ホール、1打1打を積み重ねて行った感じ(^。^;)
上がって初めて足し算したら、
『…ん?後半39や‼(@_@)』
って感じでした(笑)
アイアンを買い替えたおかげで、ドライバーからアイアンへの流れがスムーズになり、テンポ良く、気分良く打てるようになったのがいい結果に繋がったのかもしれないな♪(*^^*)
これを自信にして、今年の目標である月例優勝とシニア選手権予選通過を目指したい‼p(^-^)q